こんにちは。
今年のクリスマスケーキについて今日はお話しさせていただこうと思います。
今年のクリスマスケーキは、1種類1サイズ。色々と試作していくなかで、拘った結果このご提供の形になりました。
去年、クリスマスケーキのご予約を受ける時に、
「ほんの手前みそのクリスマスケーキはないんですか?」
と沢山お声を頂きました。
以前にもお出し事がありましたが近年はお出ししておりませんでした。
同じものではつまらない。そして試作を始めました。
王道の生クリームと苺の乗ったデコレーションも考えていたので、悩みましたが・・・
旭軒ならでは!!
の特別なクリスマスケーキを作りたい。
「ほんの手前みそ」を使ったクリスマスケーキは特に試作に時間をかけました。
結果
沢山の種類を構えると、手間暇がよりかかってしまう「ほんの手前みそ クリスマスケーキ」のご提供が難しくなってしまうため
今年は、一台にしっかり時間と手間をかけられるように
種類を絞り「ほんの手前みそ」のクリスマスケーキを目玉にした1種類のご提供にさせて頂きました。

旭軒の看板商品である「ほんの手前みそ」を使ったクリスマスケーキです。
「ほんの手前みそ」12個分をケーキの土台にして、
自家製ラズベリージャムと生クリームをサンドします。そして、ほんの手前みそに使用されているチョコレートをアンロべ(かけ流してコーティングする事)し、その上に旭軒の自慢の生クリームでコーティングしています。この上にも、チョコレートをかけ流しています。コーティングは3層になっています。
トッピングとデコレーション、オーナメント
フレッシュの苺、ラズベリー、アーモンド、ヘーゼルナッツ、胡桃、ピスタチオ、ドライフルーツなどがトッピングされますが、僕の感覚でトッピングやデコレーションも、
「こっちのほうが良い」と思ったら取り入れてしまうこともよくあるので、
少し変わることがあります。写真通りのトッピングやデコレーション、オーナメントではない事もありますので、御了承ください。
サイズ
縦15㎝×横15㎝×高さ12㎝
ですが、これにデコレーションをするので実際これよりボリューム感が出ます。
拘り
手前みそに旭軒の生クリームをトッピングして、一時「生・ほんの手前みそ」という商品をお出ししていた事がありました。反響がとてもよく、そして自分も生クリーム×ほんの手前みそ を一緒に食べると「うまい!!」と思っています。
旭軒の生クリームは、シュークリームにも使われています。
あっさりとしてくどくなく、かつ生クリーム感を感じられます。後味がサッパリとしています。
生クリームもたっぷり使って「クリスマスらしさ」と「旭軒らしさ」を融合するクリスマスケーキに仕上がっています。
是非たくさんのお客様にお召し上がりいただきたいと思います。
ご予約可能数に達し次第、ご予約受付は終了となりますので、お早目にご予約下さい。
お渡し期間 12/23(木)~12/25(土)
◆ご予約は、お電話もしくは店頭にて承っております。
◆事前のお支払いが必要となります。
※お電話の予約場合は、仮予約となります。お支払い締め切り日までに店頭にてお支払いを済ませていただく必要がございます。
お支払い締め切り 12/12(日)
お支払いの際に、引換券をお渡しいたします。当日はお忘れの無い様必ずご持参下さい。
お電話でのご予約はこちらまで
旭軒 ☎0562-38-5103